ビスケット 回転ボタンで絵をまわしてメガネに入れて、くるくるまわしましょう。くるくるまわる風車をつくります。 2025.06.252025.07.15 目次 くるくるまわる風車(かざぐるま)完成(かんせい)「背景(はいけい)」づくりかざぐるまづくりぼうづくりステージにおくメガネをだす回転かいてんボタンをタップ風車を回転かいてんさせる回転させた風車を右みぎメガネに入れるメガネの中の風車の位置ををきめるあそぶボタンをタップチャレンジ1新しいメガネをつくるチャレンジ2 くるくるまわる風車(かざぐるま) 完成(かんせい) w.viscuit.comhttps://w.viscuit.com/i/512/384/g3/9wdrapXdXbojWOH0xXgM1w9NYlyE9thttps://w.viscuit.com/i/512/384/g3/9wdrapXdXbojWOH0xXgM1w9NYlyE9t 「背景(はいけい)」づくり じゆうに色いろをえらんでね かざぐるまづくり えんぴつをタップしてかきます。 どまんなかに点てんをいれてから羽根はねをかきます。 いろんな色でね。 ぼうづくり すきな色でたてに線せんをひきます。 ステージにおく 「風車」と「ぼう」をステージにドラッグしておきます。 メガネをだす 左ひだりメガネにかざぐるまを入れます。 回転かいてんボタンをタップ タップすると回転ボタンがへこみます。 風車を回転かいてんさせる 風車をもうひとつメガネおき場ばにドラッグして指ゆびで回転させます。 回転させた風車を右みぎメガネに入れる メガネの右に回転させた風車を入れます。 ステージの風車が回まわりだします。 まんなかがぐるぐる動うごいてしまうときは、つぎの方法ほうほうをためします。 メガネの中の風車の位置ををきめる 右と左の風車がはっきり見えているのをたしかめてまん中の四角しかくボタンをタップします。 すると、右左の風車が、ぴったり同おなじ位置いちにそろいます。位置がそろったら○ボタンをタップします。 あそぶボタンをタップ ぐるぐるときれいに回っていますか。 チャレンジ1 新しいメガネをつくる メガネを新しく出して右にもとの風車と左に新しく回転させた風車を入れます。 どんな動きになったかな。 チャレンジ2 新しい風車を描いて、ほかの風車をつくってみましょう。