みんなでdx ビスケット 片メガネを使って 春夏秋冬で、すがたをかえる木々で山をつくります。 春夏秋冬はるなつあきふゆで、すがたをかえる木きの山やまをつくります。木を描かきます冬は枯かれ木春は花はな夏は若葉わかば秋は紅葉こうよう漢字かんじの「春」「夏」「秋」「冬」を書かきますすきな色いろで片かたメガネをつくりますめがねの設定をひらき... 2025.07.01 みんなでdx
みんなでdx ビスケット メガネをつなげてみましょう。キラキラ星をつくりましょう。 キラキラ星ぼしをつくりましょう。背景はいけいをつくります星を描かきますつぎの星を描きますきいろい星を下がきにします。右はじのきいろい星をタップすると、うすい下がきがでてきます。下がきの上にちがう色の星を描きます7つの星を描きます。すきな色を... 2025.07.01 みんなでdx
みんなでdx ビスケット タッチ操作(指ボタン)をつかいましょう。 タッチすると とびだすびっくり箱をつくります。 タッチすると とびだすびっくり箱ばこ背景はいけいを作つくります。びっくり箱をかきます。とじた箱をかきます。自分のすきな色で!!もようをつけてもいいね!!ふたが開ひらいた箱をかきます。右の「とじた箱」をタップすると下書したががでます。下書した... 2025.06.26 みんなでdx
ビスケット ビスケット メガネの中にちがう絵をいれてアニメーションをつくりましょう。うごくイモムシとゆれる草 うごくイモムシうごくイモムシとゆれる草くさをメガネを使つかってつくります。のびたイモムシをかきます。ちじんだイモムシをかきます。二つのイモムシをメガネにいれます。左にのびたイモムシ、右にちぢんだイモムシをちょっとずらしていれます。ずらしかた... 2025.06.25 ビスケット
ビスケット ビスケット メガネの中に絵を入れて、うごかしましょう。スイミー 魚やクラゲをうごかして物語の場面をつくりましょう スイミー2年生ねんせいの国語こくごの教科書きょうかしょにでてくるスイミーの泳およいでいる場面ばめんをつくります。スイミーをかきます。なかまの赤あかい魚さかなをかきます。背景はいけいをかきます。海うみの色いろを工夫くふうしてね。スイミーとなか... 2025.06.25 ビスケット
ビスケット ビスケット 回転ボタンで絵をまわしてメガネに入れて、くるくるまわしましょう。くるくるまわる風車をつくります。 くるくるまわる風車(かざぐるま)「背景(はいけい)」づくりじゆうに色いろをえらんでねかざぐるまづくりえんぴつをタップしてかきます。どまんなかに点てんをいれてから羽根はねをかきます。いろんな色でね。ぼうづくりすきな色でたてに線せんをひきます。... 2025.06.25 みんなでdxビスケット
ビスケット ビスケット ビジュアルプログラミング言語です。かんたんですが奥の深い言語です。 ビスケット(Viscuit)メガネという仕組みたった一つだけで単純なプログラムからとても複雑なプログラムまで作ることができます。仕組みは単純ですが組み合わせ方が様々なので複雑なことができます。ビスケットを使うとアニメーション・ゲーム・絵本な... 2025.04.23 みんなでdxビスケット
みんなでdx STLビューワー ChatGDPで作成 ファイルを表示してぐりぐり動かせます。 STLビューワーstlshowChatGDPで作成 ファイルを表示してぐりぐり動かせます。 2025.01.29 みんなでdx
みんなでdx 宇宙船の惑星スイングバイのシュミレーション DeepSeekとChatGDPで作成 宇宙船の惑星スイングバイ宇宙船が惑星や月の重力を利用して軌道や速度を変更する航法です。推進剤をほとんど消費せずに速度を大きく変更できるため、燃料の補給が困難な惑星探査において重要な役割を果たしています。シュミレーションDeepSeekでja... 2025.01.29 みんなでdx
みんなでdx JavaScriptの部屋 週刊アスキー連載のプログラム紹介です。 JavaScriptの部屋週刊アスキー連載のプログラム紹介です。自分で誌面のプログラムを打ち込んでHTMLファイルを作ります。そのHTMLをブラウザで開いて動かすことができます。打ち込みに時間がかかりますが、打ち込みながらJavaScrip... 2025.01.16 みんなでdx