DXは、アナログの「デジタル化」ではない。
トランスフォーメーション(変革)を デジタルなテクノロジーで実現することである。
教育現場での電子教科書の電子「化」や黒板の電子「化」でもなければパソコンやタブレットの配布によるノートの電子「化」でもない。
DXによって効果が現れるものを見つけ行われなくてはならない。
教育現場では変革によって効果が期待されるのは学習者への学習と評価の個別化であり主体的・対話的で深い学びの視点からの授業改善と指導と評価の一体化である。
そのために必要なスキルや情報を自分自身で学び発信していく場としてこのサイトを立ち上げた。
当面、2021年現在導入されるGSUITE・ロイロノートというオンラインツールやプログラミング教育の実践とクロームブックやIPADなどのハードについての情報扱っていく。
それと同時に趣味の電子工作や3Dプリンターなどの活用の発信も行っていく。
このサイトについて
