Choregrapheのインストール

インストトールの前にどこにファイルがあるかがわかりにくかったです。
いろいろ試行錯誤して最新版のダウンロードサイトを見つけました。
そこからMacBook Airで使えるChoregrapheをインストールできました。
ここからはじめます。
NAOをマークしてSupportをクリック
Downloadsをクリック
Choregrapheをクリック
必要なファイルをダウンロード

テンテン
ここにWindows Mac LINUXの最新版があります。
ライセンスキーが表示されていますがこのキーを使う場面はありませんでした。とりあえずMac版のバイナリーをダウンロードしました。
NAC版をインストール
Choregrapheをクリックして起動します。

ここからロボット開発に入ります。
マニュアルサイトはこちらにありますが本もありました。