ビスケット 片メガネをつかいましょう。春夏秋冬の季節ごとに木がへんかする山をつくります。

春夏秋冬の季節ごとに木がへんかする山をつくります。

完成した作品

背景はいけいと絵えを用意よういします。

背景のせってい

設定したら○をタップしてもどります。

木きを描かきます

ふゆの木:かれ木
はるの木:花がさいた木
なつの木:みどりの木
あきの木:紅葉こうようした木

文字を書きます。

春 夏 秋 冬
すきな色で描いて

 

片かたメガネを用意ようい

片メガネとは

普通のメガネの下の片めがねボタンをタップすると片メガネがでてきます。
片メガネには左側ひだりがわにしか絵えを入いれられないような形かたちになってます。
上のメガネは、いつもとおなじように左のなかみが右のなかみになります。
この設定では🟠が🟡になります。
ここで下の片メガネの中は「⭐️」なので「⭐️がステージにあるときに」という条件になります。⭐️がステージ上のどこかに一つあるだけで、上の「🟠が🟡」になります。
⭐️がステージにない時は🟠は、そのままです。⭐️がステージにあると🟡になります。

メガネの設定をひらきます。

片メガネをタップ
片メガネがでてきたら○ボタンをタップしてもどります。

できたメガネに木や文字を入れます。

入れ方
かれ木  →花の木  片メガネ 冬
花の木  →緑の木  片メガネ 春
緑の木  →紅葉の木 片メガネ 夏
紅葉の木 →かれ木  片メガネ 秋
ステージにかれ木を山のようにおきます。
ステージに冬の漢字をおきます。
花の木がでたら大成功

山の木を自動でかえます。

春には花の木、夏には緑の木、秋には紅葉、冬はかれ木にします。
春夏秋冬しゅんかしゅうとう漢字かんじを順番に変化させるプログラムをつくります。
春→夏 夏→秋 秋→冬 冬→春のメガネをつくります。
ゆっくり変わるように、設定ボタンをタップして速さをカメにします。

あそぶボタンをタップして確認します

自動で山の木が変わったら完成

チャレンジ

木の絵を花や虫に、かえて季節ごとにちがう景色もつくれるよ。

もっとゆっくり変化させるには、どうしたらいいかな。